ダークマター星を見つけたかも?!

このことについて、bing chat に聞いてみると、

    • ダークマターは宇宙の質量の80%を占める謎の物質で、その正体は不明。
    • ESAのガイア衛星が観測した星系には、太陽と同じような恒星と、質量が約10倍もある謎の伴星がある。
    • 伴星はブラックホールと考えられていたが、研究者らはダークマターの塊でできたボソン星ではないかと提唱した。
    • ボソン星は放射線を発しないエキゾチックな天体で、ダークマターの正体解明につながる可能性がある。

     

    なんだかまるでSFのようになってきましたね。

無料で遊べる傑作狙撃ゲーム「マテリアルスナイパー」が結構おもしろかった

「マテリアルスナイパー」は、狙撃手として様々なミッションに挑むゲームです。
スコープがゆらゆら揺れるので、的に命中させるのが難しいですが、それがおもしろさになっています。
HTML5で作成されているようですが、PC版のChromeブラウザ専用だそうです。
今回は残念なことに、ゲームが途中でフリーズして終了となってしまいましたが、それでもやり直したくなるほど面白かったです。

遊ぶ際には音量に気を付けてください。このサイトによると爆音だそうなので。

 

マテリアルスナイパー Material Sniper ゲームサイトNEXTFRAME(!)

 

 

bardに「桃太郎のお話を桃太郎たちが負けるように変えて」と頼んだらめちゃくちゃ怖かった

その内容がこちら、

あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。ある日、おじいさんが畑仕事にいくと、大きな桃を見つけました。「おばあさん、見て見て!大きな桃だ!」おじいさんが桃を家に持って帰ると、中から元気な男の子が出てきて、「桃太郎、桃太郎」と泣きました。おじいさんとおばあさんは桃太郎を大事に育て、桃太郎は立派な青年になりました。

ある日、おじいさんとおばあさんに鬼ヶ島から鬼がやってきて、村人を襲いました。おじいさんとおばあさんは鬼に食べられてしまい、桃太郎は村人を助けるために鬼ヶ島へ行くことにしました。

桃太郎はキジ、犬、猿を仲間にして鬼ヶ島へ向かいました。鬼ヶ島に着くと、鬼たちは桃太郎たちを待ち構えていました。桃太郎と仲間たちは鬼たちと戦い、桃太郎は鬼の首を100本も切りました。鬼たちは桃太郎たちに敗れ、鬼ヶ島から逃げました。

桃太郎は村人たちを助け、みんなで喜びました。桃太郎は村の英雄となり、幸せに暮らしました。

しかし、鬼の首を切った桃太郎は血まみれになりました。彼は気を失って倒れ、鬼たちは再び集まりました。鬼たちは桃太郎を襲い、桃太郎は鬼たちに食べられてしまいました。

鬼たちは勝利を喜び、村人たちを襲い始めました。村人たちは抵抗しますが、鬼には敵いません。村人たちは次々と鬼に食べられてしまいました。

最後に残ったおばあさんは、桃太郎の無念を晴らすために鬼たちに立ち向かいました。おばあさんは必死に戦いますが、鬼には敵いません。おばあさんは鬼たちに食べられてしまいました。

鬼たちは村を破壊し、去って行きました。村は壊滅し、生き残った村人はほとんどいませんでした。

桃太郎と村人の死は、人々に大きな悲しみをもたらしました。人々は桃太郎と村人の無念を晴らすために、鬼を倒すことを誓いました。

人々は力を合わせて鬼と戦い、ついに鬼を倒すことができました。人々は桃太郎と村人の死を悼み、再び平和な暮らしを取り戻しました。

なんて残酷な話でしょう。

AIにこんなことを教えたのは誰なのでしょう?

AIは恐ろしいですね。

ペロブスカイト太陽電池が期待されてるらしいです

これをbardに聞いてみると、

ペロブスカイト太陽電池は、ペロブスカイト結晶を用いた太陽電池です。 ペロブスカイトとは、灰チタン石(かいチタンせき)のことで、その独特の結晶構造は「ペロブスカイト構造」と呼ばれています。 この結晶構造を持つ物質は他にもあり、またさまざまな物質を合成して作ることもできる*2ので、それらを総称して「ペロブスカイト」と呼ぶようになりました。

ペロブスカイト太陽電池は、塗布や印刷技術で量産できることから低コスト化が期待いいことがあるそうですできます。 また、ゆがみに強く、軽量化が可能であるので、これまでシリコン太陽電池では設置できない場所に設置できることが期待されます。 性能面でもすでに、シリコン太陽電池に匹敵するエネルギー変換効率を達成しており、本格的な実用化に向け世界中で研究が進んでいます。

ペロブスカイト太陽電池は、次世代太陽電池として期待されています。 低コストで、軽量で、フレキシブルで、高効率な太陽電池が実現できる可能性があります。 ペロブスカイト太陽電池が本格的に実用化されれば、太陽光発電の普及がさらに加速する可能性があります。

そして、この太陽電池の原料にヨウ素が使われていることについてさらに聞いてみると

ヨウ素は、ペロブスカイト太陽電池の原料として期待されています。 ヨウ素は、ペロブスカイト結晶の形成に不可欠な元素であり、ペロブスカイト太陽電池のエネルギー変換効率を向上させる効果があります。 また、ヨウ素は地球上で豊富に存在する元素であり、安価に入手できることもメリットです。

さらに日本にはたくさんヨウ素が取れるか聞いてみると

はい、日本はヨウ素の産地として知られています。日本におけるヨウ素の主要な産地は、千葉県の房総半島です。房総半島は、海水中のヨウ素が地層に沈着したヨウ素鉱床が存在することから、ヨウ素の産地となっています。日本は、世界のヨウ素生産量の約40%を占めており、世界有数のヨウ素生産国となっています。

日本でたくさんヨウ素がとれるということは日本ではたくさん太陽電池が作れるので期待が高まります。

アニメ・マンガの世界ではマッハ1では遅すぎるらしい

空想科学研究所の柳田理科雄さんの記事、「マンガやアニメの世界で最速なキャラは誰?」ってのがおもろかった。

第9位が「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」でマッハ1。

じゃ、第1位の速さって一体どれくらい?って思ってしまいますよね。

でも一番驚いたのは第5位のキャラなんです。

なんと、「走れメロス」のメロス。速度は、マッハ11~~~。

親友のためなら、音速を遥かに超えるスピードを出せるんですね。すごいですね。

個人的には、Dr.スランプのアラレちゃんが入っていないのがちょっと残念。

めちゃくちゃ速いと思うんですけどね。キーーンって言ってるし、音速超えてますよね。

 

 

 

幼い子供の4割は人より動物の命を優先する?

このことについてbardに聞いてみると

ロッコ問題は、倫理学の問題です。列車が制御不能で5人の作業員に向かって走っています。あなたはレバーを持っていて、レバーを引くと列車は別の線路に切り替わり、5人の作業員は助かります。しかし、別の線路には1人の作業員がいます。レバーを引いて5人の作業員を救いますか?それともレバーを引かずに1人の作業員を死なせますか?

2019年の研究によると、幼い子供の40%は、人間より動物の命を優先すると答えました。この理由は、子供たちは動物を人間より親しみやすく、愛情深い生き物と見なしているためです。また、子供たちはまだ善悪の概念を学んでおり、動物の命を犠牲にしてもいいのかどうかわからないのかもしれません。

これは、子供たちが動物に対して自然な思いやりを持っていることを示しています。これは、動物を愛し、保護する動機を与える可能性があります。さらに、この研究は、子供たちが動物を尊重し、彼らのニーズを気にする重要性を教える必要があることを示唆しています。

それを要約してというと、

はい。トロッコ問題は、倫理学の問題であり、子供たちは人間より動物の命を優先する傾向があることがわかりました。これは、子供たちが動物に対して自然な思いやりを持っていることを示しています。

と回答

子どもたちは人と動物の命を同じにみているのではないかと私は思いました。

「ファイブミニ」と「ぷよぷよ」がコラボしたゲーム「ぷよファイブミニ」

ファイブミニ」と「ぷよぷよ」がコラボしたゲーム「ぷよファイブミニ」がブラウザで楽しめます。
このゲームは、食物繊維を含む食べ物でぷよぷよをプレイする落ち物パズルゲーム。
公式サイトから無料でプレイでき、遊びながら食物繊維について学習することができますよ。
ちなみに、大塚製薬の広告ではありません。単純にゲームの紹介です。念のため。

(特設サイトのようなので、いつ公開終了になるかはわかりません。)
(2023年5月16日現在、まだ遊べるようです。)